お知らせ

再び咲くための第1歩  7月12日”わたし”革命2Daysライブ! に登壇します

 

 

 

私が、助産院ハイジアを運営していく中で、WEBマーケティングについて長年師事している

 

株式会社オフィス凛  増田恵美さん主催のイベント ”わたし”革命2Daysライブ! に登壇します

このイベントは オンラインサロン 「Re Bloom」の  前夜祭です

 

1日目 7月12日(土)10:00からのイベントで増田恵美さんと対談!!

 

テーマは「革命」

 

「ジミーな私が革命というテーマで話すこと自体が革命だわ」と思ってしまうのですが、でも見抜いてくれていました。

 

病院勤務助産師としてモクモクと働いていた私が、退職しフリーランスになって更年期ケアに特化した助産院を開院した・・

私自身にとっても革命的ですし、更年期という分野に特化したのは助産師として革命的だと自分でも思います。

 

よく思い切ったものだなぁと、思います。

 

さて何を話すかは、打ち合わせをせず本番一発勝負

 

私の性格的には、きちんと準備をして詰めておきたい方ですが、今回は増田さんにまかせて話せば大丈夫というおおらかな気持ちです。

 

普段から言葉足らずな私の話をきちんと読み取って、先の先まで考えたり教えてくれたりしてくれているので、安心して委ねようと考えています。

 

何を引き出してくれるのか、私自身も楽しみです。

 

「Re Bloom」の意味をAIに聞きました

 

「Re Bloom」は、「再び咲く」という意味の英語「Re-Bloom」をカタカナ表記した言葉です。主に、一度枯れたり、終わったりしたものが、再び輝きを取り戻す、再生する、復活するといった意味合いで使われます。

人生100年時代に、平均閉経年齢50歳

 

50歳は人生の半分に達しただけ

 

残りの人生をどう健康に生きるのかは・・は私のテーマでもあります。

 

子育て、介護、仕事、一段落ついて自分の残りの人生を生きるために女性として健康でいたいという方が相談にいらしたり、資格認定講座を受けてくれたりします。

 

その方と直接話をしたりSNSの発信を見たりしているとうまく更年期を乗り越えてその後を思い切って好きなことをされて活躍しています。

 

50年生きてきた人生経験を活かして、好きなことができるというのは思えば素敵なこと

 

増田さんは、その活動を力強くサポートしてくれる存在です。

私との対談を通して、増田恵美さんを知り、「Re Bloom」のことを知っていただければ幸いです。

 

 

 

詳細とお申し込みはこちらです
https://utg.masudamegumi.biz/p/2days-live

 

 

では7月12日にお会いしましょう!!

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハイジア 佐藤みはる

女性の更年期と更年期以降の健康をサポート・ハイジア代表  助産師・ウィメンズヘルスアドバイザー・メノポーズカウンセラー・分子栄養学アドバイザー。 助産師として大学病院に33年間勤務する。 2013年に退職しハイジアを開業。

-お知らせ

© 2025 助産師が支える女性の健康ーハイジア 更年期講座・講演・相談・講義(母性看護)・健康経営サービス