- HOME >
- haijia
haijia

女性の更年期と更年期以降の健康をサポート・ハイジア代表 助産師・ウィメンズヘルスアドバイザー・メノポーズカウンセラー・分子栄養学アドバイザー。 助産師として大学病院に33年間勤務する。 2013年に退職しハイジアを開業。
2021/4/13 エクエル, エクオール, 女性ホルモン様の作用をするエクオール, 更年期
歴史を知りたいという方はあまりいないかもです。 読んでもらう必要は必ずしもないけれど、エクオールの歴史を伝えたいということで、書きました。 興味のある方に読んでいただければ ...
2020/12/8
45歳を過ぎたころから、自分のニオイが気になる・・ということはありませんか? 女性ホルモン(エストロゲン)は、ノネナールという、いわゆる加齢臭の元を抑えてくれますが、更年期を迎えエストロ ...
2020/11/2
コラム更新しましたーメノエイドコンビパッチの治療をやめようかと悩んでいる方へ メノエイドコンビパッチを使って更年期障害の治療を始めたけど、思ったのと違って、「やめた方がいいかな」と思って ...
HRT コラム ホルモン補充療法 メノエイドコンビパッチ 更年期障害
2021/10/23
メノエイドコンビパッチの治療をやめようかと悩んでいる方へ 更年期障害の治療のひとつホルモン補充療法でメノエイドコンビパッチを使っているけれど、「思ったのと違った、やめた方が ...
2020/10/17
コラムを更新しましたー「手の指の関節が痛い」、それは更年期症状です 更年期以降、手の指の関節が痛いという女性が増えます。 今までは、原因が女性ホルモンの減少とわからずに、「使いすぎ」「歳だから」「がま ...
2021/9/14
「手の指の関節が痛い」、それは更年期症状です 50歳前後に起こる手の指の関節が、ズキズキと痛い、曲がってきた・・は更年期症状のひとつです。 ばね指、ドケルバン症候群、ヘパーデン結節、ブッ ...
2020/9/7
コラム更新しました。 更年期以降、女性ホルモンが減少すると骨粗鬆症のリスクが高くなります。 将来、骨折で寝たきりにならないためにも健康寿命を延ばすためにも骨ケアが必要です 更年期以降の女 ...
2020/10/18 助産師が伝える更年期ケア, 更年期, 更年期から始める骨ケア, 更年期を幸年期に
人生100年時代、閉経の平均年齢50.5歳と考えると更年期はちょうど人生の真ん中あたりに位置します。 更年期以降、残りの50年、なるべく健康でいたいものですよね。 2020 ...
2020/8/2
note を更新しました。 「コロナウィルスに「もし新型よる自主隔離者が家族に出たらどうするか?医療者の私がしたこと」 新型コロナウィルスの感染者が、全国的に増えて、いつ自分や家族がPCR陽性者になる ...
2020/7/16
コラム更新しましたーホルモン補充療法とは? 更年期障害の治療のひとつであるホルモン補充療法 詳しく知られていない治療法だけに、始めるのを躊躇したり、途中でやめてしまう人もいます。 正しい情報をしって、 ...
© 2023 助産師が支える女性の健康ーハイジア 更年期講座・講演・相談・講義(母性看護)・健康経営サービス