助産師・ウィメンズヘルスアドバイザーの佐藤みはるです。

2013年より更年期に関する相談・講座・講演を行っています。

2016年よりウィメンズヘルスアドバイザー資格認定講座を開設。

2021年から健康経営に取り組む企業様へ女性の健康に関するサービス(相談・講座など外部委託など)も提供しています。

自分は1980年から助産師・看護師として札幌市内の大学病院で耳鼻科・小児科・婦人科で看護師として勤務、後半は北海道内の高度周産期医療を提供する産科周産期科・NICUの看護師長として妊娠・分娩・産褥期のケア、新生児集中治療、不妊症治療に携わってきました。

しかし、40歳代後半自分が更年期になって症状に翻弄されたときに、自分が医療者であるにも関わらず更年期や更年期障害に関する教育を受けずにきたことや専門的に相談できたり治療をしてくれる医師も少ない、正しい知識を得る場がないという現状に気がつきました。

助産師は、本来女性の一生の健康に寄り添う医療の専門職です。

これまでも出産前後のケアだけではなく、性教育も助産師が担ってきてはいましたが、更年期に関してはほとんどケアが提供できていないのが現状でした。

そこで、誰かがもっと助産師として更年期ケアを担わなければと考え、2013年33年間勤務していた大学病院を辞めてハイジアを開業しました。

ハイジアは女性それぞれのライフステージに沿った健康教育や相談、サポートを受けることができ、更年期以降も健康でイキイキと働き続けることができる社会の実現をめざしています。

 

活動実績

2024年活動実績

【講演】

●北広島市男女共同参画セミナー 男と女の更年期理解しあって健康な「幸年期」をめざそう!詳細

【講座】

●主催講座 「健康診断結果の読み方」 詳細

【講義・実習】

●札幌医科大学助産学専攻科講義

【執筆】

●臨床助産ケア2 月号 更年期前後の女性を支える 「更年期障害の知識とケア」

【メディア】

●北海道新聞 2月27日 「働く女性の更年期 深刻」にてインタビュー掲載

2023年活動実績

【講演】

●株式会社SUMCO 「働く女性のための健康セミナー」
●第69回留萌管内女性大会 男と女の更年期正しく知って「幸」年期にしよう
●健保連北海道保健師等連絡協議会 第2回研修会  働く女性の健康支援について
●2023はたらく女性の集会 はたらく女性のヘルスケア
●江別市男女共同参画セミナー 男と女の更年期正しく知って「幸」年期にしよう
●自治労北海道本部女性部 みんなの更年期健康で働き続けるために大切なこと

【事業協力】
●株式会社オフィス凛 共創パートナー・プロ講師

【座談会】
●おしゃべりメノポーズ「更年期失敗しないクリニックの選び方」
●おしゃべりメノポーズ 「肌・髪 夏のダメージケア、どうしてる?」 オンライン座談会 Vol.12
●おしゃべりメノポーズ 「髪の毛のボリューム不足どうしてる?」 オンライン座談会 Vol.11
●おしゃべりメノポーズ「ホットフラッシュの時のお化粧どうしてる?」
●ハイジア10周年感謝祭 座談会「指の痛い人、集まれー」

【講義・実習】
●琴似看護専門学校母性看護学講義・母性看護学実習
●札幌医科大学保健医療学部看護学科
●札幌医科大学助産学専攻科講義
●札幌医科大学大学院保健医療学研究科
●北海道大学医学部保健学科講義
●札幌市立大学助産学専攻科講義
●北都保健福祉専門学校看護学科講義

【執筆】
●臨床助産ケア11月号 更年期前後の女性を支える  「助産師が行う更年期の健康教育と適切な情報
提供」
●臨床助産ケア8月号 更年期前後の女性を支える  「女性ホルモンの変化とエクオール」
●臨床助産ケア5月号 更年期前後の女性を支える  「日本人の更年期女性にみられる特徴と症状」
●「40代・50代から考えるキャリア後期に向けた」看護職人生の組み立て方」 濱田安岐子編
―「女性の一生の健康を支える」を助産師の一生の仕事とするーを執筆

2022年活動実績

【セミナー】
●日総研セミナー 「保健師・助産師・看護師だからこそできる更年期障害の予防とケア」
●サトウグループ幹部研修
男性も必見「そうだったのか!」女性部下と中年男性の心身の不調の理由

【講演】
●公益財団法人北海道女性協会「女性大学」 健康寿命を延ばそう!女性のための知識と知恵
●北海道農業団体健康保険組合 女性の健康課題に関するセミナー
●日本たばこ産業株式会社 女性の健康セミナー
第1部 月経を整えて、私らしく働く
第2部 更年期を乗り越えて、私らしく働き続ける
●一般社団法人日本臨床化粧療法士協会オンライン公開講座
「女性ホルモン エストロゲンの秘密」
●自治労北海道本部書記評議会  健康で安心して働き続けるためのヘルスケア

【事業協力】
●㈱北海道二十一世紀総合研究所 オンライン・PHR活用型EBHCサービスモデル
●株式会社オフィス凛 共創パートナー・プロ講師

【座談会】
●おしゃべりメノポーズ 座談会 ーホットフラッシュ

【講義・実習】
●琴似看護専門学校母性看護学講義・母性看護学実習
●札幌医科大学保健医療学部看護学科
●札幌医科大学助産学専攻科講義
●札幌医科大学大学院保健医療学研究科
●北海道大学医学部保健学科講義
●札幌市立大学助産学専攻科講義
●北都保健福祉専門学校看護学科講義

【学会】
●更年期と加齢のヘルスケア 2022 Vol22
メノポーズカウンセラー報告 「メノポーズカウンセラーの幅広い活動」
●更年期と加齢のヘルスケア 2022 Vol.22
シニアメノポーズカウンセラーワークショップ
「コロナ禍において、活動をオンライン化してわかったこと、これからのこと」

2021年活動実績

【セミナー】
●ハイジア主催  「自分の健康診断結果を 読み解いてみよう」
●ハイジア主催  3人の専門家がお伝えする「女性ホルモンとお肌の秘密」
●日総研セミナー 「保健師・助産師・看護師だからこそできる更年期障害の予防とケア」
●CAN Path帯広  「女性の月経と健康と人生と」

【講演】
●サツドラ輝く女性の健康セミナー 「『男性も必見!そうだったのか!』女性部下と中年男性の心身不調の理由」
●ジャパンテクニカルソフトウエア 「ウイルスに負けない免疫力アップ法」
●HATAJOLABO 「経営戦略としての健康経営」

【座談会】
●おしゃべりメノポーズ 座談会 ー正しい商品の選び方

【講義・実習】
●琴似看護専門学校母性看護学講義・母性看護学実習
●札幌医科大学保健医療学部看護学科
●札幌医科大学助産学専攻科講義
●北海道大学医学部保健学科講義
●札幌市立大学助産学専攻科講義
●北都保健福祉専門学校看護学科講義

2020年活動実績

【セミナー】
●ハイジア主催講座 「女性ホルモンが 減ったらどうなる? その前に『女性ホルモンとは』を知っておこう」
●HATAJO HANARE 夜会セミナー「更年期を幸年期に!失敗しない更年期の過ごし方」
●HATAJO HANARE 夜会セミナー「更年期予習セミナーPartⅢ 指が痛いは更年期症状、その予防と対策」
●HATAJO HANARE 夜会セミナー「オトナ女子に必要な栄養」
●江別蔦屋 ハッピーケアリビングのセミナー 「オトナ女子に必要な栄養の話」
●日総研セミナー 「保健師・助産師・看護師だからこそできる更年期障害の予防とケア」
●ハイジア主催 3人の専門家がお伝えする「女性ホルモンとお肌の秘密」
★皮膚科医が語る美肌を作る習慣
★臨床化粧療法士®︎が語る 健やかな肌を保つための秘訣
★ウィメンズヘルスアドバイザーが語る女性ホルモンとお肌のひみつ「綺麗」を保つコツ

【講演】
●北海道看護協会札幌第1支部保健師職能研修会
「更年期と加齢のヘルスケア 更年期を幸年期にしようよ!」

【座談会】
●ハイジア主催 更年期女子の座談会
●おしゃべりメノポーズ 座談会―3人で健康と美容のあれやこれ、しゃべります
●おしゃべりメノポーズ 座談会 ー正しい商品の選び方―化粧品・薬品・サプリメントの成分表示の見方を知ろう!

【講義・実習】
●琴似看護専門学校母性看護学講義・母性看護学実習
●札幌医科大学保健医療学部看護学科
●札幌医科大学助産学専攻科講義
●札幌医科大学大学院保健医療学研究科
●北海道大学医学部保健学科講義
●札幌市立大学助産学専攻科講義

2019年活動実績

【セミナー】
●HATAJO HANARE 夜会セミナー「女性の健康を支える女性ホルモンの話」
●HATAJO HANARE 夜会セミナー「女性ホルモンの話 Part Ⅱ」
●HATAJO HANARE 夜会セミナー「更年期予習セミナー:更年期の始まりはいつから?意外と早いのよ!」
●HATAJO HANARE 夜会セミナー「月経周期に合わせて効率的に仕事をしよう」
●HATAJO HANARE 夜会セミナー「更年期予習セミナー:実はコレもアレも更年期症状?あなたが受診している科は違うのかも?」

【出前講座】
●本間社会労務士事務所 「仕事の効率があがる月経トラブル解消法」

【講演】
●北海道新聞社女性部・職場懇親会 「健康診断から見える年齢別に気をつける注意事項」
●北海道看護協会札幌第2支部3職能合同交流会 「40歳代からの不調にどうかかわる?どう付き合う?」
●第2回 女性の癒しイベント 「女性ホルモンと体の変化」
●ハイジア主催 3人の専門家がお伝えする「女性ホルモンとお肌の秘密」

【座談会】
●ハイジア主催 「おしゃべりメノポーズ」

【更年期に関する活動】
●更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部市民講座事務局
●日本更年期と加齢のヘルスケア学会第18回学術集会メノポーズカウンセラー報告

【講義・実習】
●琴似看護専門学校母性看護学講義
●琴似看護専門学校母性看護学実習
●札幌医科大学保健医療学部看護学科
●北海道大学医学部保健学科講義
●札幌医科大学助産学専攻科講義
●札幌医科大学医学部保健学専攻科
●吉田学園救急救命学科学内演習インストラクター

 【メディア】
●ラジオ出演  乳がん検診啓発番組「ピンクリボンinSAPPORO」
●ラジオ出演  ひだまりティタイム

2018年活動実績

【セミナー】
●うぃーら主催「本当に異常なし?」健康診断結果の読み方
●朝活 「ほんとうに異常なし?健康診断結果からわかる、あなたの未病」
●株式会社ちょこっと主催 更年期セミナー

 【座談会】
●おしゃべりメノポーズ

【更年期に関する活動】
●北海道新聞社HATAJOアワード北海道知事賞受賞
●更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部市民講座事務局
●日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会ワークショップ発表
●北海道看護協会主催「いいお産の日」パネル展示

【講義】
●琴似看護専門学校母性看護学講義
●琴似看護専門学校母性看護学実習
●札幌医科大学保健医療学部
●北海道大学医学部保健学科講義
●札幌医科大学助産学専攻科講義

【執筆】 
●助産雑誌 7月号 「地域で更年期の女性を支える」

2017年活動実績

【主催講座】
●更年期の傾向と対策
●更年期・・45歳 No1
●更年期・・45歳 No2

【共同講座】
●更年期をサポートするヨガ
●「ふっちゃんと更年期を幸年期にするのお茶会」

【講演】
●女性のための健康セミナー              札幌丸井三越
●更年期の基礎知識 ー更年期の身体や心を知ろうー   檜山地方保健師勉強会
●医療者の常識・非常識                札幌市内某病院
●としに負けない!イキイキ働き続けるための健康づくり 留萌支部看護師職能研修会

【座談会】
●HAYAJO 更年期をエクオールでもっとハッピーに

【メディア】
●北海道新聞5月4日発行 特集「働く女性と更年期」 インタビューを受けました
●北海道新聞「HATAJOのための健康プロジェクト」の座談会の様子が載りました
●クルールさっぽろエリア版 10月号で、ハイジアを紹介されました
●大塚製薬 HATAJO座談会のダイジェスト版

【講義】
●北海道科学大学 保健医療学部 看護学科2年生
●札幌医科大学保健医療学部
●北海道大学医学部保健学科講義
●札幌医科大学助産学専攻科講義

【執筆】
●看護12月号 助産師が担うウィメンズヘルスケア能力
「月経異常や月経障害時の支援(更年期指導を含む)」

2016年活動実績

【主催講座】
●もう少しで初潮の・・の娘を持つ、お母さんのための保健室
●オンナのカラダ保健室
●貴方らしい更年期の過ごし方
●あなたの女性ホルモン活性化!
●更年期とうまくつきあう方法
●女性ホルモン活性化!今もこの先も、元気でワタシらしくすごす
●あなたらしい更年期の過ごし方
●そろそろ更年期?何が変わるの?
●女性ホルモン活性化!WEB講座
●私、僕更年期?更年期じゃない?

【共同講座】
今からできること ~更年期を幸年期に~
ガンと言われてあわてないために・・がんとがん保険のお話会(乳がん編) 2
●今から知っておけば大丈夫!更年期をうまく乗りきる方法

【講演】
●更年期を幸年期にしようよ! (平成28年度北海道看護協会北空知支部助産師職能学習会)

【メディア】
●日刊ゲンダイ 取材 「イライラ妻は更年期障害かも知れない」
●ラジオ出演  乳がん検診啓発番組「ピンクリボンinSAPPORO」

【講義】
●更年期女性に対する健康教育の実際  北海道大学医学部保健科
●更年期女性の健康課題と健康管理   北海道科学大学保健医療学部看護学科
●更年期を対象とした健康教育の実践  札幌医科大学院保健医療学研究科女性健康看護学持論
●更年期女性に対する看護活動の実際  札幌医科大学保健医療学部看護学科2年生

 

執筆・メディア掲載

 

2021.8月~10月

日総研セミナー・オンラインセミナー

「保健師・助産師・看護師は実践できる更年期障害の予防・ケア」の講師


2021.7

HATAJO NEWS

北海道新聞掲載


2021.3

EPOCA 「北海道を元気にするラジオ」に出演


2020.10

北海道新聞社企画 HATAJO NEWS
女性の健康と更年期を考えるメノポーズ週間

2020.10.18 北海道新聞朝刊掲載

大豆イソフラボンと女性のホルモンの関係


2020.8

日総研セミナー・オンラインセミナー

「保健師・助産師・看護師は実践できる更年期障害の予防・ケア」の講師


2020.8

HATAJOラボ

HATAJO夜会を担当


2020.5

企業の働き方をクリエイトする専門家集団ワークスタイルクリエイト の専門家として参加しています。


2020.4

HATAJOラボ

HATAJO健康応援プロジェクト講師を担当。


2020.2

HATAJOラボ

HATAJO夜会講師を担当


2019.5.30

エフエムしろいし

「ひだまりティタイム」で更年期のこととハイジアの活動お話させていただきました。


2019.7.19

札幌三角山ラジオ放送、ピンクリボン in sapporo

ハイジアの今の活動について話しました。


2018.7月号

医学書院 「助産雑誌」

特集 助産師が寄り添う更年期

【実践報告】
地域で更年期の女性を支える(佐藤 みはる)


2017.11.22

10月21日メノポーズ週間の特集として、北海道新聞朝刊に掲載された、各座談会について、ダイジェスト版が出ました。

エクエルを扱う薬局さん、大塚製薬さんの1資料として配布されるそうです。


2017.11.20

日本看護協会機関紙「看護」に寄稿しました。

病院助産師が発揮したい「ウィメンズヘルスケア能力」という特集です。

この「助産師に必要なウィメンズヘルスケア能力」のひとつに「月経異常や月経障害等の支援(更年期を含む)」という能力がありその一環として、書かせていただきました。


2017.10.21

世界メノポーズデーに合わせた、北海道新聞とHATAJOの企画、HATAJO座談会に出せてていただき、今日北海道新聞朝刊に掲載されました。

2分の1ページのスペースで、大きく載せていただき恐縮です。

働いている女性たち、もちろん主婦の方にもお役に立つことができたら、嬉しいです。


2017.6.1

5月30日の「おはよう日本」で更年期のことが特集になりました。

NHKのサイト NHKニュース おはよう日本

「HRTリテラシー」映っていました。

私はコラム 「北の国からHRT」を書かせてもらっています。


2017.5.4

北海道新聞の特集の取材を受けました。

働く女性のための更年期に関する特集です。

女性が働き続けるための視点は、子育て世代だけではなく更年期世代にも向けられるべきです。

 

2020年6月26日

© 2024 助産師が支える女性の健康ーハイジア 更年期講座・講演・相談・講義(母性看護)・健康経営サービス